一定期間更新がないため広告を表示しています

  • -
  • -
  • -
  • by スポンサードリンク

現在台風17号の影響で近江は大荒れです・・・

大番頭のヤマグチでーす♪ お元気でしたでしょうか?

お昼を買いに200M程歩きましたが、案の定ビショビショですわ〜笑



あっと言う間に、季節は秋ですね。

これから気候もいいですから、行楽の秋!食欲の秋!を楽しみましょう♪



今日のテーマはコチラ!



難攻不落の城

相模国「小田原城」跡に行ってみた







難攻不落の城と言えば、どこが思い浮かびますか?

私的には、大坂城、小田原城、熊本城がベスト3でしょうか。

熊本城に関しては明治時代のVS薩摩軍なので微妙なのかも知れませんが。





【馬出門】



今回の小田原城と言えば、1501年からの北条5代の城であり

戦国時代の戦で超有名どころですよねー♪

 1561年の上杉謙信 侵攻「小田原城の戦い」・・・防衛

 1568年の武田信玄 侵攻「駿河侵攻」・・・防衛

 1590年の豊臣秀吉 侵攻「小田原征伐」・・・無血開城







戦国時代の名将が関東方面の領土拡大に向けて度々侵攻した要所ですが

秀吉の場合は天下統一に向けた締め戦だったので降伏止む無し。

全国大名連合VS北条氏の勢力図から3ヶ月間も篭城を決め込んだ北条氏

ホントに立派だと思います。







江戸時代を迎えると小田原城は徳川家康の支配するところとなり

箱根を控えた関東地方防御の要衝として幕藩体制を支える譜代大名の

居城として幕末まで重要な役割を担ってきました。





【銅門】





【常盤木門】



しかし、小田原城は明治3年に廃城となり、ほとんどの建物は解体され

残っていた石垣も大正12年の関東大震災により崩れ落ちてしまいました。







現在の小田原城跡は、本丸を中心に「城址公園」として整備されています。

昭和35年に天守閣、昭和46年に常盤木門、平成9年に銅門、平成21年に馬出門

が復興・復元されました。







【小田原城 総構】







現存建物は何もありません。

石垣も含めて復興復元ですので軽い気持ちで散策するにはピッタリです。



また、天守閣には当時をしのばせるようなアイテムが多数展示されています。

しかしながら重要美術指定のあるような良い物の展示はありませんので

古美術・骨董ヲタクの方は物足りないかもです・・・。





今日はこの辺で♪





▼アクセス

JR小田原駅より徒歩10分

お車の場合は、周辺にコインパーキングが多数ございます。





by.大番頭(^^)v

1

PR

Profile

Link

Archive

Calendar

S M T W T F S
      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      
<< September 2012 >>

Recommend

Mobile

qrcode

Selected Entry

Search

Other

Powered

無料ブログ作成サービス JUGEM